私が学生のころはネットが普及してませんでした。
こんばんは。
私は小学校のときに初めてパソコンというものに触れました。
当時はパソコンの画面の後ろが大きくでっぱってました。
今はそういったパソコンは見ることすらなくなりました。
当然インターネットなど聞いたことはあったが
別世界のものに感じてました。
インターネットは二十歳過ぎから使い始めました。
今ではプログラミングを勉強しようと思うほどになりました。
それにプログラミングは今後必要なものだと感じてます。
さて、今日はプログラミングを少しですが勉強しました。
始めはBASIC、Cのどちらかにしようと思ってましたが
どちらが良いかすら決められなく1日が終わろうとしています。
もし、詳しい方がいらっしゃいましたら助言していただけたら幸いです。