プログラミングと格差。
プログラミングが出来るって悪いことではないと思います。
世界のコンピュータ関連企業のトップ達はプログラミングが出来ます。
我が国日本ではあまりプログラミングを教えてる学校は少ないのでは・・・。
今の時代にはプログラミングが必要かと思います。
プログラミングが出来ない人と出来るで人では収入にも格差が出来ています。
プログラミングとアイディアが融合すれば人生を変えれる可能性は大きく広くなるでしょう。
○アップルのスティーブ・ジョブス氏
○tiwtterのジャック・ドーシー氏
○楽天の三木谷浩史氏
○ソフトバンク孫正義氏
○GREEの田中良和氏
共通点はプログラミングが出来ることです。
時代についていくのはプログラミングが必要なのではないでしょうか?
何よりプログラミングが出来ると女性にモテる!?という特典も付いてくる。
私が考える近い将来はまず単純作業の仕事は人間ではなく機械が行うでしょう。
つまり会社の従業員はいません。
全て仕事は機械が行ってます。という会社も出てくるでしょう。
その機械に命を吹き込むのがプログラミングです。
SF映画のような時代もいずれかは来るのではないでしょうか。
それくらいコンピュータの出現は大きいものだと思います。
共感していただけましたでしょうか?
私はプログラミングが出来ないので覚えていきます。