2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは。 今日はC言語で電卓のようなものを作りました。もちろん本を参考にしながらですが。 #include <stdio.h>int main(void){ long x,y; /*int shortでもOK。*/ char tasi; printf("足し算?引き算?\n"); scanf("%c",&tasi); printf("数字を入力して。\n</stdio.h>…
こんにちは。最近は暖かい日が続き心身共に心地よいですね。 そして今日はプログラミングC言語を実際作ってみました。 01:#include <stdio.h>02: main()03:{04:int kion;05: printf("今日の気温は?\n");06: scanf("%d",&kion);07: printf("気温は%d度\n",kio</stdio.h>…
こんばんは。よく血液型占いというが、これは本当に正しいのかな? と私は思います。今日はそれを検証していきます。是非皆様もお考え下さい。 始めにA型は日本全体の半分近くはA型です。全体の1割くらいがAB型。 残りがB型とO型になります。 次によ…
こんばんは。今日は都心部と田舎の考え方の違いを比べていきます。 都心部で「株を購入する」と言うと、「どこの銘柄がいいの?」 などそういう話題になりますが、地方ですと「多額の借金を 背負う」というイメージが根付いてます。私は資産運用を5 年近くしてま…
プルルルッ。と電話が鳴り、出てみると・・・。 「お忙しいところすいません。」 「私、株式会社○○の○○と申しますが・・・」 という電話。一度は受けたことありませんか? 改めましてこんばんは。最近では太陽光発電営業の電話が多いような気がします。 こう…
こんばんは。 今日は一週間ぶりにブログを更新しました。 今日は全国的にも天候があまり春らしい天候ではなかったようですね。 そんな中、私の住んでる地域では桜が満開になりましたがそれと同時に 4月下旬ではめずらしいく雪も降りました。 トップの写真は…
こんばんは。 今日はパソコンの画面のどこかに写真出てマウスを使いカーソルを操作して写真を クリックすると写真が変わるという仕組みのゲームを作ろうと試みた。 もちろん本に書いてあるプログラムを参考にしながらです。 写真が出ると短時間で消えてしま…
こんばんは。 C言語を勉強し始めて早1カ月くらいです。 まだ基礎的な部分しかわからないですが明日からプログラミングで ゲームを作ります。まだそこまでのレベルではないですがゆっくり勉強するより ペースがすすむと考えました。もちろん本を見ながらです…
こんばんは。 現代社会は格差社会と言われてますが日本 は世界的に見れば先進国ということは間違 いありません。それにアメリカや中国の格 差比から比べると小さい方だと思います。 そして、人間の世界以上にはネコの世界に も格差社会がありました。右の写…
こんばんは。 今日もプログラミング言語のC言語の勉強をしました。先日もこんな感じの記事を 書きましたが、今日は読者である id:anomiyakun様から教えていただいたサイトで 勉強しました。いつも以上に勉強がすすんだかと思います。 id:anomiyakun様 あり…
こんばんは。中国産というと皆様はどんなイメージ がありますか?一部の方は”中国産は絶対ダメだ!” という方もいらっしゃるかもしれません。その反対 に”中国産でも日本産も良い物は良い”という考えを お持ちの方もいらっしゃるのではないでしょか。 私は良…
こんばんは。 最近では弁護士が後見人制度を悪用して披後見人のお金を横領するおいう事件が 絶えません。本来は人を守る側の人間なのに残念です。もちろんそういった人だけ ではありません。極一部の人だけです。 そしてもうひとつ。最近ではCMもほとんど…
こんばんは。本日はブックオフでC言語の本を購入しました。 さっそくそれをもとに勉強をします。今日までは動画やブログを拝見させて もらいながら勉強しましたが、今日から本も加わり今まで以上にプログラミングを 知ることが出来ます。右側の写真がその購…
こんばんは。 私はネットを使い始めて6年程です。 それまではマイパソコンも持っておらず ネットを使わなくても困らないという 考えでした。しかし、今はネットを 使わない日がないと思います。食料品などはスーパー、コンビニで購入しますが 本や服はネット…
こんばんは。今日の豪雨は気を付けて下さ いね。さて今日もプログラミングのC言語 を勉強しておりました。まだまだ何も見な いでコードをうつことは出来ませんが 悪戦苦闘しながらも少しづつ内容を理解 しております。 本の購入を考えておりますがネットで…
こんにちは。 昨日、今日はプログラミングのC言語を勉強しました。 ネット上にあったコードを入力していきましたが スタートしません。 コンパイルというものが必要らしい。 聞きなれない言葉に「・・・。」って感じになりました。 だけど、自分なりに精一…
こんばんは。 スマホ、ケータイゲーム業界は好調かと思います。 IT関連企業の一人当たりの営業利益を比べ、その感想を書いてみましたのでご参照下さい。 DeNA(連結決算) 営業利益 約634億円 従業員数 約1800人 一人当たりの営業利益 約3500万円 GR…
こんばんは。 今日こんな感じの本を読ませていただきました。 先日のニュースでも夜はテレビを見る人より パソコン、スマホで動画を見る人ほ方が多くなったと報道された。 現に私もテレビよりパソコンを見てるときの時間の方が長いですし、 テレビで見逃した…
こんばんは。 私は小学校のときに初めてパソコンというものに触れました。 当時はパソコンの画面の後ろが大きくでっぱってました。 今はそういったパソコンは見ることすらなくなりました。 当然インターネットなど聞いたことはあったが 別世界のものに感じて…
プログラミングが出来るって悪いことではないと思います。 世界のコンピュータ関連企業のトップ達はプログラミングが出来ます。 我が国日本ではあまりプログラミングを教えてる学校は少ないのでは・・・。 今の時代にはプログラミングが必要かと思います。 …
テスト。