フリーランス準備パック
フリーランスは年々増加しているが大切なことは結果より準備です。
準備をしっかりしていないと上手くいくはずがありません。
必要な準備物をまとめてますのでご参照下さい。
印鑑
個人事業主となるので印鑑は必要になってきます。始めは安価な印鑑をそろえる
と良い思います。
印鑑本舗.com
印鑑・実印の急なご入用にどうぞ。16時までのご注文は当日出荷いたします!
印鑑が明日届く印鑑本舗
実印 500円~ 認印 500円~
銀行印 500円~ 無料彫り直しOK
東洋堂
実印 370円~ 認印230円~
銀行印 370円~
名刺
名刺を持っていない個人事業主は日本には存在しないと私は思います。
100枚で320円~
1000以上の種類が存在する
100枚で1600円~
あまり知られてないが名刺を作ってた。
だけど少し高い。
通信機器
あって不便はないと思います。
電話代が安いので専用に持っておいても
いいでしょう。
月2430円で500回無料で話せる。
HP Deskjet 3520 AirPrint 無線 A4 複合機 CX052C#ABJ
アマゾン:定価 3980円
あると何かと便利です。
オフィス
自宅でも問題はありませんが近年はレンタルオフィスやバーチャルオフィスを
使うフリーランスが増えてます。まともに部屋を借りるより安価です。
ワンストップビジネスセンター
バーチャルオフィス
エコノミープラン4800円/月~
Regus
レンタルオフィス
45000/月~(東京)
会計ソフト
あると便利かと思います。
税理士を雇うより安価。
無料のお試し版がある。
弥生は青色申告に必要なものが全てマニュアル化されてるので個人的にも
お勧めしたいです。
補足・・・お近くの税務署
所得税について・・・個人事業主必見!知っておきたい所得控除 全15種の要件・控除額まとめ | 経営ハッカー
開業届け
開業したら1ヶ月以内に税務署に提出。
書き方も記載されてます。
記載したら近くの税務署へ。
手帳
ご自分のスケジュールを管理するのに必要です。スマホで代用でも大丈夫です。
フランクリン・プランナー デイリー・スターター・キット (日本語版) クラシックサイズ 2013年4月始まり 61380
14700円 ちょっと高い。
社会保険
国民健康保険は加入します。これは地方公共団体が運営するものであり各地方に
よって多少保険料が異なります。
保険料は前年の所得に応じて異なりますので前年の所得が高くてもしっかり蓄え
てないと後で大変なことになりますのでご注意下さい。
もう1つは任意継続です。私はあまりメリットを感じませんが希望するしないは
選べますので詳しくは社会保険事務所に問い合わせ下さい。
フリーランス専用の求人
人脈やコネがなくても求人サイトに登録すれば始めやすいと思います。
@Agent
仕事探し、カウンセリング、その他
フリーランスに必要なことを全て無料で
教えてくれます。
最後にパワポ紹介
※必ず上手くいくものではありませんのでご了承下さい。