最低賃金を上げる必要なんてない。
先日、最低賃金の引き上げがあり全国平均で14円上がったというニュースが
あったが私個人の意見としては値上げする必要性は全くないと考えます。
労働者目線からすればありがたいことだが、全体的に見ればむしろしない方
が良いのではないでしょうか?
電力量の値上げ
電力会社によっては電気料金の値上げをする電力会社もある。
この事実をどう思いますか?ほとんどの人は「なんで同じ電気量なのに値上げす
るの?」とか「値上げする必要はない」と考えが多いと思います。
中小企業にとっては少しの値上げでもきつい
最低賃金の値上げは中小企業の経営陣にとってみれば「なぜ同じ仕事するのに
賃金を上げなければいけないのか?」と思う経営陣もいるでしょう。
電気量の値上げと同じような気持ちです。
賃金を上げる度に違法企業が増える
これはあくまで可能性だが賃金が上がるとそれだけ企業のランニングコストも
増える。そのためどこか削れるところは削らなくてはならない。となると
賃金未払いの企業増えることが予想されます。
賃金値上げは中小企業にとってはイタイ
これは上記を読んでいただければご理解できるかと思います。
結局大企業にとってみれば子会社や下請け企業に仕事を落とすので賃金が
値上げしようとそこまで影響はないかと考えられます。しかし中小企業に
とってみれば賃金の上げすぎは勘弁でしょう。
ということで賃金の値上げは不要だと私は考えます。。